こんにちは、多汗症のタカンです。
今回は、多汗症で困ること【足汗編】ということで足汗によって困ったことをまとめます。
靴がすぐ臭くなる
これは言うまでもないですよね。
だいたい足汗をかいているので、蒸れるわけです。
靴の中の湿度は100%
とくに長時間靴を履いた後だと、もうこれ以上ダメ!というレベルです(?)
靴下がすぐ臭くなる
靴だけが臭くなるわけではありません。
靴下も臭くなります。
なぜなら足の皮脂がそのまま付くからです。
僕の場合、靴下は毎日手洗いしてから選択していますが、何週間か使うと再生可能の臭いになります。
サンダルが滑る
これは足汗がひどい人にしか分からないかもしれないですね。
サンダルって基本靴下は履かないと思いますが、そんな時に足汗があるとどうなるかというと、つるつる滑るんです。
だから靴下を履きたくなるわけです。
クロックスみたいなタイプのサンダルだと、靴下を履いても問題ないですが、
鼻緒が付いているタイプだと靴下が履けないわけです。
なので、鼻緒タイプのサンダルが欲しくても悩ましいわけです。
自分の足が雑巾になる
家の中で裸足で過ごしていると、汗で湿った足の裏に、床のホコリなどがくっつきます。
では今日はこの辺で。