タカン
こんにちは、多汗症のタカンです。
足汗というものは本当に厄介で、靴という密室で、えげつない効果を発揮します。
参考 【衝撃検証結果】「5本指ソックス」は足が臭くならないらしい / 一日中はき倒してにおいを比べてみたロケットニュース24 参考 五本指ソックスの効能スタッフブログ - 巽繊維工業所 こんな記事があります。
果たして多汗症の僕にも効果があるのか。
5本指ソックス使ったことがあります。
なので、その時の使った感想についてレポートします。
今使ってないということは、つまりそういうことなんですが。笑
理論的には表面積が増加し汗が蒸発しやすい
理論的には表面積が増加し汗が蒸発しやすい

なぜかというと、表面積が増加するからです。
僕たちの小腸の柔毛と同じですね。
空気に触れる面積が大きくなることで、汗が蒸発しやすくなるということです。
理論値を凌駕する足汗の量
理論値を凌駕する足汗の量

それはあくまでも一般ピープルにとってです。
そりゃ一般ピープルの足汗なんて屁でもないですよ。
僕たち多汗症の足汗の量をもってすれば、普通の靴下と5本指ソックスによる違いなんて誤差です。
【結論】5本指ソックスの効果はほぼない
【結論】5本指ソックスの効果はほぼない

ただ実感として、結局足汗が大量に出ると、5本指ソックスだからといって乾燥するわけでもないです。
つまり臭いも同様で、普通の靴下と比べてもベターというレベルでしょう。
多汗症にとって最高の靴下は?
多汗症にとって最高の靴下は?

どれだけ足汗をかいても、「蒸れない」「臭くならない」靴下なんてあるはずがありません。
だって足汗があることに変わりないのですから。
もちろん汗の蒸発を助ける5本指ソックスや、抗菌効果のある靴下を使うことは意味があるかもしれません。
マシにするという意味でね。
でも僕からすると、マシになるレベルじゃ意味がなくて、
「蒸れない」は無理でも、「臭くならない」靴下が欲しいわけです。
「蒸れる」のは自分の不快感の問題ですが、「臭い」というのは他人に迷惑がかかりますから。
ってことで最近たどり着いたのが、とにかく靴下を”消費財”と考え、靴下をハイペースで買い換えるという方針です。
おすすめですよ。
まとめ
まとめ

僕の足汗レベルからすると、「あんま意味ない」という感覚です。
ということで、靴下メーカーさん、足汗多汗症にイイ靴下お待ちしてますね。
では今日はこの辺で。